-
spot 1国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された内山地区の町並みは、江戸後期・明治・大正・昭和初期の建物が並ぶレトロな雰囲気。漆喰塗りの町屋や洋館、窯元のショールームなどバラエティに富んだ建物が立ち並んでいます。今右衛門窯・香蘭社・深川製磁といった老舗の窯元の展示場も、この内山地区にあります。
-


-
spot 2皇室・宮家に器を収めてきた歴史を持つ深川製磁が運営するテーマパーク。1900年のパリ万博金牌受賞の大花瓶を始め、創業者・深川忠次のコレクションを展示した「忠次舘」は見応え充分。レストラン、アウトレットショップ(瓷器倉)が併設され、やきものの魅力を満喫できます。
詳細はこちら -
-
spot 1有田焼をはじめ、世界の陶磁器を展示した“器のテーマパーク”。まず目に付くのは有田焼との交流が深いドイツのツヴィンガー宮殿の門を再現した建物です。やきもの体験ができる工房、お食事処、お土産ショップなども備えられ、充実した時間が楽しめます。また、佐賀のお酒の酒蔵“宗政酒造”の工場見学も可能です。
詳細はこちら -


-
spot 2有田焼のトレンドを知りたい、色々なやきものを見たい、とことんやきもののショッピングがしたい人にオススメのショッピングモール。ここに来れば、日用食器から高級美術品まで、プロの方から個人のお客様までどなたでも、22の店舗でさまざまなジャンルの有田焼を一気に楽しむことができます。のんびりウィンドウショッピング、ゆったりした店内でお気に入りを手にとって品定め。有田の旅のお土産はここで決まりです。
詳細はこちら -
-
非日常を感じるコース
- 内山地区の町並み
- 深川製磁 チャイナ・オン・ザ・パーク
とことんお買い物コース
- 有田ポーセリンパーク
- アリタセラ
