ゆっくり、のんびりと秋に彩られた有田の町が楽しめる「秋の有田陶磁器まつり」。
お気に入りの器を探してお買い物を楽しむ他にも、窯元で薪による窯焚きの特別公開や、
秋の期間限定メニューでグルメを楽しんだり、着物を着て町歩きなど、楽しみ方は色々。
是非、秋の有田へお出かけください。
パンフレットはこちら(PDF: 7.7MB)>
パンフレットマップはこちら(PDF: 4.5MB)>


-
10月1日(水)~12月7日(日)
-
11月23日(日)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
「やきものの赤」10月3日(金)~12月21日(日) ※月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
-
10月4日(土)~12月7日(日)
※月曜休館 (祝日の場合は翌日休館) -
令和7年10月25日(土)~令和8年3月22日(日)
-
「来年の干支 馬を描こう!(下絵付け体験)」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
「とろーりおいしい「ごどうふ」作り体験」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
かんたんソーイング「あづま袋のエコバック」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)
-
11月22日(土)・23日(日)
-
【応募締切】令和7年12月1日(月)必着
-
「秋の九州陶磁文化館まつり」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
「ボジョレー解禁! 舞台は「ギャラリー有田!」」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月20日(水)~24日(日)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
お店の商品だけど...「ホントは手放したくない逸品」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
「陶彩弁当」&「陶彩スイーツ」11月20日(木)〜24日(月・祝)
-
11月20日(木)~12月25日(木)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
【公開日時】11月22日(土)・24日 (月・祝)
-
11月20日(木)〜24日(月・祝)
-
11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)
-
「高校生による手作りお弁当販売」11月23日(日)・24日(月・祝)
-
有田・華道部門と有田陶芸協会の饗宴11月22日(土)~24日(月・祝)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月20日(木)~24日(日)
-
「器が奏でる秋~英一郎ライブ×中国茶の香り」11月20日(水)〜24日(日)
-
「お座敷カフェ/中の原店限定」11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月20日(木)~24日(月・祝)
-
「青花物語」~時代を彩る器たち~11月20日(木)~24日(月・祝)
-
11月22日(土)・23日(日)
-
「秋の陶磁器まつり」11月20日(水)~24日(日)