新着情報
ARITA-mobileー有田現代美術展ー
2009.11.18
このARITA-mobileは、佐賀県有田町で行う現代美術のプロジェクトです。
秋の有田陶磁器まつりの会場の1つである、トンバイ塀通りの店舗やショーケースなどの、空きスペース8ヶ所を使って5人のアーティストの作品が発表されます。
また、作品とは別に有田町出身の歌人 笹井宏之(筒井宏之)氏のケータイ短歌集「ひとさらい」をテーマに、各作家が作品を発表します。こちらも合わせてご覧ください。
【会 期】 平成21年11月21日(土)~25日(水)
【時 間】 11:00~17:00(入場無料)
【場 所】 有田町トンバイ塀通り
■ARITA-mobileインフォメーション
木家探 ―きかさ― 有田町上幸平2丁目3-15
■オープニング・パーティ
11月21日(土)17:00~ 木家探 -きかさ-500円軽食付
【お問合せ】 城野 090-5083-1693
関連ブログURLはコチラ!
-
2009.11.17
『シチューフェスタ(限定2,000食・無料)』開催 有田のちゃわん祭り
デザインの美しさはもちろん、機能性にもこだわったオリジナルシチューボウルです。ちゃわん祭り期間中「シチューフェスタ」と題して、イタリア料理研究家 石井秀代さんがハウス食品提供の『北海道シチュー』ルウを...
-
2009.11.16
江戸の浮世絵と新作「普段使いの器」お披露目展 渓山窯
有田焼の歴史を支えてきた染付。絵付職人の感性と個性を有田焼の美しい文様と高い技術をもって、今の食卓を豊かする器づくりをしている渓山窯。只今、秋の有田陶磁器まつりを前に一足先に『江戸の浮世絵...
-
2009.11.13
竹の美アート展 15日まで ~小さな展示室~
有田町岩谷川内 小さな展示室で、多久市の焼竹夢工房の田邉良輝さんの「竹の美アート展」が15日(日)まで開催されています。独自の「技術と発想」の織り成す美を表現されている田邉さんは、県美術展に数回入選。...
-
2009.11.12
『森正洋の全仕事展』 23日(月・祝)まで
只今、九州陶磁文化館で『森 正洋の全仕事展』が11月23日(月・祝)まで開催されています。 本展は、その約半世紀に及ぶ創作活動の全貌を、数々の受賞に輝いた作品をはじめ、晩年の試作品も含めて...
-
2009.11.11
「海外市場開拓セミナー」開催のご案内 【参加無料】
ジェトロ(日本貿易振興機構)では、焼き物など日本文化を象徴する伝統産品の海外市場販路拡大については海外での見本市や展示会への出展支援など、様々な支援事業を実施しております。今回は、「伝統産品における海...