新着情報
有田焼誕生400年祭に向けて、アピール!
2009.12.21
朝鮮人陶工・李参平が日本で初めて有田で磁器を焼いたとされる年から400年後にあたる2016年に、「生誕400年」として有田焼をアピールしようと、有田の窯業関係者がイベントなどの計画を進めている。
第一弾として「有田焼四百年祭」のロゴマークが完成し、発表されました。来年は実行委員会を立ち上げて、本格的な計画作成を始められます。
業界7団体は、今年5月に「有田焼創業400年祭検討委員会」を立ち上げた。
地元のデザイン事務所に依頼して作成したロゴマーク。登り窯に見立てた「400」のデザイン。
節目となるイベント2016年『有田焼400年祭』、事務局を有田商工会議所に置き、いよいよ始動開始です。
-
2009.12.18
クリスマス人形げき
有田町人形劇サークル「びきっしょ」による、クリスマス人形げきが上演されます。人形劇のほか、パネルシアター、やさしい人形作り、ゲーム他にもいろいろ楽しいクリスマス会の開催です。ぜひ、みなさん!お出かけく...
-
2009.12.17
「有田町観光散策マップ」有料広告募集
「有田町観光散策マップ」有料広告を募集します。このたび、観光で有田に来られるお客様の道案内のための散策マップを作製、発行することになり、有料広告の掲載を希望する事業者を募集しています。お申し込みをお待...
-
2009.12.17
「有田町観光パンフレット"有田スタイル"」有料広告募集
「有田町観光パンフレット“有田スタイル”」有料広告募集を致します。一昨年11月に合併後はじめての観光パンフレットを発行し、有田町の観光情報発信の媒体として利用してき...
-
2009.12.16
Sanae House 小さな展示室にて個展開催中。
有田町岩谷川内にある小さな展示室でSanaeHouseの個展が開催されています。ここ数年、この時期に開催。干支の寅に関する作品など、器たちが勢ぞろいする。物語りに引き込まれていくような林田さなえさんの...
-
2009.12.15
本日、テレビで有田が紹介されます。
本日、テレビで有田が紹介されます。NHK佐賀放送局 「NEWSファイル佐賀」番組中の「CATV通信便り」 で、「150年前の有田皿山ば歩こう隊」が紹介されます。是非、ご覧下さい。【放送日】 本日12月...