新着情報
碗琴コンサート開催
2010.03.05
「碗琴」とは、有田焼の茶碗や湯のみを音階に並べて音楽を奏でる楽器です。
その碗琴のコンサートが下記日程で開催されます。
有田焼が奏でる清澄な音色のアンサンブルを、お楽しみください。
【日時・会場】
平成22年3月7日(日)
10:00 有田館(幸平)
13:00 五区楽ギャラリー(岩谷川内)
14:00 有田陶磁の里プラザ 有田焼卸団地(赤坂)
-
2010.03.04
有田の町並みをウォーキングしませんか?
やきものにこだわったひな祭り『有田雛のやきものまつり』が有田館や有田町内商店各店で、開催中です。今年の目玉は柿右衛門窯、マイセン磁器製陶所、リヤドロにより磁器製ひな人形の三国競演です。2016年に有田...
-
2010.03.03
『九州陶磁器デザイナー協会展'10』 7日(日)まで
肥前の産地に集う陶磁器デザインに関わるグループ<DAKT>の仕事を展示発表します。今週7日(日)まで開催中、いろんな遊び心とデザインの融合がご覧いただけます。ぜひご来館ください。【テーマ】 ~あそぶ~...
-
2010.03.02
明日3日(水)、有田雛バス運行!(無料)
ただいま有田は『有田雛のやきものまつり』が平成22年3月22日(月・祝)まで開催中です。メイン展示の有田館を中心に、有田町内店舗や有田陶磁の里プラザでさまざまなお雛様を見ることができます。...
-
2010.03.01
『橋口 博之 作陶展』~いぶき~ 開催
今回は力強く咲く春夏の草花を大胆にアレンジして楽しみます染付けベースにワンポイントの色絵を用いた彩りある暮らしの器たちをご覧ください。【会 期】平成22年3月17日(水)~3月23日(火...
-
2010.02.27
有田焼デザイナー養成塾
『いま求められるデザインとは』と題し、講師に下川一哉氏を迎え、有田焼デザイナー養成セミナーが行われます。ライフスタイルの変化や景気後退の影響を受け、消費者が製品やパッケージのデザインに対する評価基準が...