新着情報
「棚田の学校」受講生募集中です!
2010.05.11 平成22年度農業塾「棚田の学校」が開催されています。
今年は、初級編<自然豊かな棚田で休日を目いっぱい・腹いっぱい満喫する体験中心のプログラム> に加え、中級編<マイ田んぼで自分が食べるオリジナル自然米作りを目指す>も開講されます。指導は、自然農法で米や野菜を作っている経験豊富な棚田農家の前田好弘さん(岳)です。
・初級編(全10回)
【定員】10人程度
【受講料】各回2500円 *全10回の一括払いは2万円
・中級編(全10回+随時管理)
【定員】3人程度
【受講料】3万円
*収穫したお米は全てお持ち帰りできます。
自然に触れる貴重な体験ができます。いずれも申し込みは原則先着順ですので、興味のある方はお早めに申し込みください。
【お問い合わせ】有田町どっとこむ(電話:0955-41-1517)
-
2010.05.10
新収蔵品展Ⅰが開催されます。
平成21年度に柴田祐子氏より寄贈された江戸時代の有田磁器など254件719点を展示する、「新収蔵品展Ⅰ 寄贈記念 有田磁器の世界」が行われます。【期間】平成22年5月14日(金)~6月6日(日)【時...
-
2010.05.07
伝統工芸がコラボした化粧筆登場!
熊野筆と有田焼がコラボした、 化粧筆が販売されています。化粧筆は毛先にハサミを入れずに揃えてあるので柔らかく、肌に負担を与えないので、ハリウッド女優やスタイリストの方々も愛用しているそうです。そして...
-
2010.05.06
有田陶器市終了!
第107回有田陶器市が終了しました。今年も大盛況で、のべ110万人の方がご来場されました!期間中は天気も良く、ちょっと暑いくらいでしたね。そんな中ご来場された方、陶器市に関するさまざまなスタッフの方...
-
2010.05.03
TVQ「きらり九州めぐり逢い」に出たあの人に会いたい。
5月1日(土)のTVQ「きらり九州めぐり逢い」に出演された方に会いに来られる方、取材先を訪れたい方が多いようなので、陶器市期間中にどこに行けばいいかをお知らせします。●松尾酒造場 ・松尾守造さん 大樽...
-
2010.04.30
美味!きんかんソフト
有田陶器市の佐賀県観光物産展内に出店されている<あじさい村>。そこで販売されている、きんかんソフトは絶品です! 甘さ控えめでさっぱりしているので、甘いものが苦手な人にもオススメ。その他に...