新着情報
ツキヒサヒサコさん作品展が開催されます。
2010.07.23ツキヒサさんは、皿を絵本に見立て、絵柄と物語を書いている作家です。自作の物語である『ユメコと54人の兄弟』をお話絵皿として提案し、登場人物ユメコのほのぼのとした失敗談などを一枚完結で描かれています。今回は日用食器約300点、油絵24点など展示されますので、ぜひ足を運んでみてください。作品展は、佐賀市鍋島の「ムーランジュール サーグラー店」で 23日(金)本日から開催されています。お問い合わせは、0955-43-3790へ。
-
2010.07.22
『甦る有田工業高校の技術教育』所蔵作品展が開催されます。
有田工業高校は、今年の11月13日に百十周年を迎えます。そんな輝かしい年に、創立百十周年記念事業の一つとして、所蔵作品展『甦る有田工業高校』を開催されます。同校が輩出した著名な陶芸家であ...
-
2010.07.21
出張!なんでも鑑定団in波佐見
『出張!なんでも鑑定団』が波佐見にやってきます。あなたのとっておきの「お宝」を鑑定してもらいませんか?時代・ジャンルは問いません。これはという「お宝」を是非ご応募ください。応募用紙は、有...
-
2010.07.20
有田ウィンドウディスプレイコンテストが開催されます!
今週末の7月24日(土)から『有田ウィンドウディスプレイコンテスト』が開催されます。高校生が町内のディスプレイを飾って競うこのイベント。高校生の柔軟なアイディアで、普段の町内ディスプレイ...
-
2010.07.16
『ベルリンの壁崩壊及びドイツ統一』記念展が開催されます。
ある日、ドイツのベルリンという町に巨大な壁が作られ、一枚の壁のせいで町が二つに分けられ、ベルリンの人たちは友達や家族に会えなくなったそうです。この壁は1989年11月9日まで28年間存在し続け、たっ...
-
2010.07.15
『梶原靖元 作陶展』のご案内
古唐津のルーツを求め、韓国の古窯址40ヶ所を視察し、現在も古唐津研究会で窯跡保存や調査を続けている、梶原靖元さんの作陶展が行われます。【期日】2010年7月17日(土)~25日(日)*定休日:火曜日...