新着情報
東北地方太平洋沖地震の義援金について。
2011.03.15東北地方太平洋沖地震の義援金を有田町本庁舎・東出張所・生涯学習センター・福祉保健センター・有田町社会福祉協議会・有田町社会福祉協議会西有田支所にて受付中です。救援物資については町では受け付けていませんが、寄附の申し入れがあれば下記物資については、お預かりをして伊万里土木事務所に届けられます。ご協力お願いいたします。
【義援金】各庁舎にて募金箱を設置しています。
【受付期間】14日(月)~当分の間 ※平日のみ8:30~17:15
①保存食(カップ麺、インスタント麺、乾パン)
②水(ペットボトル、500ml、2L)
③その他の飲料(ペットボトル、500ml、2L)
④粉ミルク ⑤紙おむつ ⑥高齢者用おむつ
⑦尿失禁用パッド ⑧救急箱
⑨毛布(新品又は、クリーニング済みの毛布布団は不可)
-
2011.03.14
『橋口博之 作陶展~めざめの食卓~』が開催されます。
しん窯青花匠のブランドデザイナーである橋口博之さんの作陶展が開催されます。四季折々、色彩豊かな草花をモチーフに食卓へ彩を添えるものばかりです。優しい暮らしの器たちをご覧ください。【会 期...
-
2011.03.10
法泉寺子ども雅楽の演奏が行われます。
有田町の「法泉寺の子ども雅楽」は2002年に結成され、メンバーは保育園児から高校生までと幅広い年代の子ども達が参加している団体です。その子ども達による雅楽の演奏会が有田館で開催されます。【日 時】平...
-
2011.03.09
『N700系さくら』有田焼模型展示のお知らせ。
3月12日(土)の九州新幹線全線開通を記念して、 佐賀県窯業技術センターで有田焼の新幹線のミニチュアモデルが製作されました。 製作されたのは、新大阪~鹿児島中央間を走る「N700系『さくら』」の1/...
-
2011.03.08
有田ポーセリンパーク『リレーマラソン2011』
49.195㎞リレーマラソン特別バージョン!ツヴィンガー宮殿をチームみんなで走りませんか? 1チーム4人以上10人以内で1週1.2kmのコースを計35週+195m、タスキリレーで完走します。走る順番...
-
2011.03.07
『第26回有田陶交会展』が行われます。
有田窯元の青年部による意欲的な最新作品を展示されます。印象的な有田焼のイメージカラーとしての青と赤をテーマとし、 2016年に有田焼発祥400年を迎えるにあたり、もう一度先人達の仕事を見直し、長年に...