新着情報
有田焼の原点泉山磁石場に入ろう!
2011.07.19先人陶工祭・有田夏祭り納涼花火大会事業として、有田焼の原石が採掘された泉山の磁石場に入ることができます。入場定員先着100名様です。 ※入場には危険防止のためヘルメット装着が義務付けられています。会場には準備してありますが、お持ちの方はご持参ください。
【日 程】平成23年7月24日(日)
【集合場所】石場神社前(磁石場入口)
【時 間】神事 9:00
入場受付 9:45
石場入場 10:00 ※順次入場いたします。
石場閉場 11:45
普段は入ることのできない磁石場へ入る貴重なチャンスです。ぜひ皆さま、お越しください!
お問い合わせは(社)陶都有田青年会議所担当金ヶ江【TEL:090-3600-3723】まで。
-
2011.07.15
有田歴史民俗資料館臨時休館のお知らせ。
歴史民俗資料館の工事のため、資料館を臨時休館いたします。同日13:00に復旧・開館する予定です。お越しいただく際には、お気をつけください。【場 所】有田町歴史民俗資料館(泉山) 【日 時】7月19日(...
-
2011.07.14
「まぼろしの邪馬台国」が上映されます。
第1回吉川英治文化賞を受賞し映画化された『まぼろしの邪馬台国』が有田で上映されます。邪馬台国があった場所を生涯探し続けた宮崎康平(竹中直人)と、盲目の彼を支え続けた妻・和子(吉永小百合)...
-
2011.07.13
『第20回 陶千坊展』が開催されます。
佐賀県立有田窯業大学校卒業生であり「土とあそぶ陶芸仲間」の作品およそ300点が展示されます。若手陶芸作家たちの作品に触れられる、貴重な機会をお見逃しなく!【期 間】平成23年7月12日(火)~18日...
-
2011.07.12
夏の風物詩 夜市
『夜市』はお得意様への夏の感謝セール、時間延長~20:00閉店の限定バザールです。夜市ならではの美味しいフードメニューや目玉企画「花瓶市」、キッズルームもご用意されています。また、スペシ...
-
2011.07.11
有田がテレビで紹介されます!
BS日テレで放送されている『手わざ恋々 和美巡り』で有田が紹介されます。この番組は、日本の職人の上質な「手わざ」と、彼らによって生み出された和の伝統美を巡る、本物を愛する大人のための"旅ガ...