ピックアップ
観光ガイドになって有田の魅力を伝えてみませんか?2025年「有田観光まちなかガイド」募集します。
2025.05.08
有田観光まちなかガイドを2025年7月4日(金)まで募集します。
有田町は「日本遺産」や「日本の20世紀遺産」にも選定され、全国的に見ても文化的・歴史的価値の評価が高まっています。
有田観光まちなかガイドでは、国の重要伝統的建造物群保存地区である内山地区や有田焼の窯元など、お客様のご要望に応じた案内を行っています。
夏に研修講座を開講するほか、月に1回、ガイド定例会と自主勉強会も行っていますので、ご興味のある方は、お問い合わせください。
是非あなたも観光ガイドとしてお客様に有田の魅力を伝えてみませんか?
※ガイドは、お客様の人数・時間に応じて有料で受け付けています。
有田観光まちなかガイドWebページはコチラ
2025年有田観光まちなかガイド募集
【申込期間】2025年7月4日(金)まで
【応募条件】
○18歳以上であれば経験の有無は問いません
○ガイドになる為の研修講座を受講できる方
○研修後はガイドとしてお客様を案内できる方
○場合によっては長時間屋外で歩きながらの案内となります。
【研修講座】7月~10月予定 1回3時間
平日の午前中を中心に全6回開講予定。
【受講料】2,000円
※今年度のカリキュラムは現在作成中です。
※登録者は原則として、すべての研修講座を受講していただきますが、どうしても都合が悪く欠席する場合は、資料を渡すなどしてフォローいたします。
【申込方法】
有田観光協会に来所、もしくはお電話でお問い合わせください。
申込書をお渡しいたします。
なお、申込みの際にいただいた個人情報は、目的以外には使用いたしません。
【問・申込み】一般社団法人有田観光協会 TEL:0955-43-2121 (担当:貝原)
-
2025.05.07
第121回有田陶器市へお越しいただきありがとうございました!
第121回有田陶器市へご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました。今年の第121回有田陶器市はいががでしたでしょうか。全日程で晴れとなり、お天気にとても恵まれた陶器市となりました。お気に入...
-
2025.04.30
「陶器市朝粥」情報【2025年 第121回 有田陶器市】
「第121回有田陶器市」期間中、朝6:00より、札ノ辻交差点前にある、旧佐賀銀行有田支店跡地(MAP)にて皿山商店会による「陶器市朝粥」の販売が行われます。(整理券は5:30より配布)朝粥の列の並...
-
2025.04.29
東京都在住の大学生によるブログ「東京都特派員ブログ」に「有田陶器市のススメ」の記事をUPしました!
東京都在住の大学生によるブログ「東京都特派員ブログ」に「有田陶器市のススメ」の記事をUPしました!ブログ記事は コチラ ...
-
2025.04.27
【2025年第121回有田陶器市情報まとめ】
2025年『第121回有田陶器市』の情報まとめページです。第121回 有田陶器市【期間】2025年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)【場所】有田町内各所【問】有田商工会議所 TEL:0955-4...
-
2025.04.25
陶器市期間中の交通規制について【2025年 第121回 有田陶器市】
陶器市期間中の交通規制についてご案内します。有田陶器市では午前9時30分(4月29日は午前9時)から午後4時30分まで有田駅前から泉山磁石場入口までの区間が歩行者天国となり、車両の進入はできません。詳...