目的で探す
トップ > イベントカレンダー > 第9回 秋の有田陶磁器まつり

第9回 秋の有田陶磁器まつり

>>平成26年 第10回秋の有田陶磁器まつりはこちら

【と き】平成25年11月20日(水)~11月24日(日)
【ところ】有田町内各所

5月には有田陶器市で有名な歴史あるやきものの故郷・有田町。
秋には"食と器でおもてなし"をテーマに「秋の有田陶磁器まつり」が開催されます。

《お詫び》
「第9回秋の有田陶磁器まつり」リーフレットにおいて、期間限定メニュー参加店「旬魚季彩やました」 の電話番号が誤っておりました。
謹んでお詫び申し上げますとともに下記のとおり訂正させていただきます。

旬魚季彩 やました
誤:0955-46-3929 ⇒ 正:0955-46-3923


         

「第9回秋の有田陶磁器まつり」リーフレットはこちら(PDF形式: 4.40MB)
GMTグルメリーフレットはこちら(PDF形式: 2.16MB)
リーフレットマップはこちら(PDF形式: 1.95MB)
シャトルバス時刻表はこちら(PDF形式: 128KB)

駐車場のご案内

↑トップへ戻る

焱の響演「薪窯めぐり」
  • 今右衛門窯・柿右衛門窯・源右衛門窯・しん窯・深川製磁の5つの窯元で、薪窯焚きを公開します。
    歴史と伝統を守り続けてきた有田の5つの窯元の夢の響演企画です。
    今ではめったに見られなくなった昔ながらの薪窯での窯焚は、ガスによる焼成と違い、炎の調節などに手間がかかり、職人のより高い技術が求められます。
    その技を間近でご覧いただける初めての企画です。
    400年前から受け継がれる有田伝統の薪窯や、熟練された職人の手による炎の芸術、煙突から立ち上る煙など、有田ならではの風景を是非この機にお楽しみ下さい。

  • 今右衛門窯

    江戸時代には鍋島藩御用達の赤絵付師として活躍し、その『色鍋島』の技術が国の重要無形文化財に指定されている今右衛門窯。
    現在もその技法と伝統を守り続け、格調高い作品を生み出しています。
    今回は、そのすぐれた手仕事の一つである松木の薪による窯焚きの様子を、係りの方のご案内を受けながらご覧いただけます。

    【とき】11月23日(土) 9:00~11:00
    【問】今右衛門窯 0955-42-3101

    今右衛門窯
  • 柿右衛門窯

    日本初の赤絵の技法を開発し、その『柿右衛門様式』を現代に伝える由緒ある窯元です。
    素地の余白を活かした明るく繊細で絵画的な構図を特徴とする色絵磁器は、華麗で美しく、世界中の人々を魅了し続けています。
    今回は、作品の出来上がりを左右する重要な工程である薪窯焼成で名門の技をご鑑賞いただけます。
    細工場と絵書座も一般公開されますので、是非合わせてご覧下さい。

    【とき】11月23日(土) 9:00~16:00
    【問】柿右衛門窯 0955-43-2267

    柿右衛門窯
  • 源右衛門窯

    古伊万里様式に独自の現代的アレンジを施した作風で知られ、洗練された優美な文様が幅広い層に人気のある源右衛門窯。
    歴史と品格を兼ね備えた風情ある窯元で、工房や窯焚風景をどなたでもご自由にご覧いただけます。
    いかに時代が移ってもひたすらに本物の機能美を追求するやきものづくりの舞台裏を、是非この機にご鑑賞下さい。

    【とき】11月23日(土)  8:00~17:00
    【問】源右衛門窯 0955-42-4164

    源右衛門窯
  • しん窯

    天保2年(1830年)に、鍋島藩の藩窯として築窯されたことを起源とするしん窯は、藍と白の染付で表現された器『青花』のブランドで知られる窯元です。
    現在も有田の古陶磁に倣い、「手づくり・手描き」を守り、味わい深いぬくもりと凛とした美しさを併せ持つ作品を手掛けています。
    その重要な工程の一つである窯焚きの18時間に渡るすべての様子をご覧いただけます。
    黒牟田新窯・古窯跡・割竹式登り窯・連房式登り窯のご案内が受けられるだけでなく、薪入れ体験も可能です。
    この機会だけの特別な体験を通じて、窯焚を司る熟達した職人の技や真心をご体感下さい。

    【とき】11月23日(土)22:00~11月24日(日)16:00
    【問】しん窯 0955-43-2215

    しん窯
  • 深川製磁

    宮内庁御用達の窯元で、艶やかな質感や『フカガワブルー』と呼ばれる透き通るような青色の染付と赤絵を特徴とする深川製磁。
    その作品は欧州各地の愛好家の心をもとらえ、国内外で愛されています。
    17世紀に輸出向け磁器が焼かれたのが深川製磁の古窯「谷窯」です。
    今回は、その跡地に築かれた登り窯での年に一度の窯焚きの様子をお楽しみいただける見学ツアーを開催。
    1300度を超える窯焚きのクライマックス「攻め焚き」をご鑑賞いただけます。
    登り窯までは、チャイナ・オン・ザ・パークからマイクロバスでの移動した後、山道を0.5㎞ほど徒歩で登りますので、ご了承の上、お申し込み下さい。

    【とき】11月23日(土)
    (1)10:00~11:00 定員10名様
    (2)14:00~15:00 定員10名様(定員になり次第、締切)
    【募集連絡先】深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク(担当:森永) 0955-46-3900

    深川製磁

↑トップへ戻る

有田を日本一楽しいカフェ町にするプロジェクト
  • 有田の様々なお店の一角がカフェに大変身!
    普段からカフェとして美味しいお茶を味わえる飲食店はもちろん、窯元やギャラリーなどでもお茶やお菓子をご用意して皆様のお越しをお待ちしています。
    お茶を飲みながら、ゆっくり美味しいものを味わったり、商品を眺めたり手に取ったりして、本当に心ひかれる素敵な物との出会いを探してみませんか。

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【問】有田一番館 0955-43-2008

    有田カフェマップ(PDF形式:1.44MB)

↑トップへ戻る

大好評!有田の三大紅葉スポット
  • 泉山磁石場

    昨年初公開し、その美しい紅葉が大好評だった泉山磁石場の一部が今年も開放されます!
    今年は昨年より約100本増しで色付いた紅葉をご堪能いただけますので、この機会をお見逃しなく!

    【公開期間】11月20日(水)~24日(日)
    ※23日(土)、24日(日)18:00~20:00はライトアップ実施 

    泉山磁石場
  • 泉山弁財天の大公孫樹(おおいちょう)

    樹齢1000年で高さ40m、国の天然記念物である大公孫樹。
    黄金色に輝くその姿は圧巻です!

    【ライトアップ期間】11月20日(水)~24日(日) 18:00~21:00

    泉山弁財天の大公孫樹(おおいちょう)
  • 有田町歴史民俗資料館

    資料館を取り巻く約100本の紅葉が見頃。
    下記の期間には歴史民俗資料館の夜間開館もされますので、紅葉と合わせてお楽しみ下さい。

    【ライトアップ期間】11月23日(土)・24日(日) 18:00~20:00

    有田町歴史民俗資料館

↑トップへ戻る

  • 町内26店舗の飲食店では有田名物ごどうふや郷土料理、地元の食材を盛り込んだメニューを特別にご用意しています。
    この期間だけの有田の秋の味覚を是非ご賞味下さい。

    期間限定メニューはこちら!

    期間限定メニュー

↑トップへ戻る

子どもから大人までみんなで楽しめる!おまつり広場のイベント(有田町東出張所前広場)
  • みんなで食べよう!GMT(じもと)グルメ

    【とき】平成25年11月23日(土)・24日(日) 10:00~16:00

    各地域ご自慢のご当地グルメが有田に大集結!
    有田からは九州ご当地グルメグランプリで見事2位に輝いたことのある人気店「ありたどりからあげ」が出店。
    その他、佐賀県内はもちろん、大分、宮崎、鹿児島の絶品グルメも味わえます。
    美味しそうなものばかりでどれを食べようか目移りすること間違いなし!

    みんなで食べよう!GMT(じもと)グルメ

    GMTグルメ一覧

  • みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト

    【とき】平成25年11月23日(土)
    11:00~ コンテスト(有田音頭チロリン節)
    13:00~ 踊りの共演(各団体それぞれの踊り)
    14:30~ 結果発表・総踊り

    皿を鳴らしながら踊る、有田伝統の「皿踊り」。
    昨年大好評だった皿踊りコンテストを今年も開催します!
    課題曲である「有田音頭チロリン節」は、歌手の美空ひばりさんが有田焼創業350周年を記念して、やきものの里・有田を歌ったものです。
    生前に唯一歌われたご当地音頭といわれ、町民に愛されています。
    その幻の名曲に合わせ、町内外からの出場チームがそれぞれの個性の光る皿踊りを披露します!

    みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト

    出場チーム紹介

  • みんなで遊ぼう!ゆるキャラ★フェスティバル

    【とき】平成25年11月24日(日)
    午前の部 (1)10:30~11:35 (2)11:55~12:40
    午後の部 (1)14:00~14:30 (2)14:45~15:20

    県内・県外よりゆるキャラ(ご当地キャラクター)が、ここ有田に大集合!
    各地のPRを始め、ステージイベントで愛嬌を振りまきます!
    皆さんもゆるキャラと一緒に盛り上がってみませんか?

    みんなで遊ぼう!ゆるキャラ★フェスティバル

    参加キャラクター紹介

  • セラミーダンス完成発表会

    【とき】11月24日(日) 13:30~13:45

    2016年に迎える「日本磁器誕生・有田焼創業400年」をPRするマスコットキャラクター「セラミー」のダンス完成発表会を行います。
    ダンスの先生と園児がステージで元気いっぱいに踊ります!

    セラミー
  • 皿板かつぎ・皿かぶり競争

    【とき】11月24日(日) (1)11:35~11:50 (2)14:30~14:45

    やきものの町・有田ならではのゲームです。
    お皿の乗った板を担いでその速さを競っていただきます。
    お子様はお皿をかぶってのかけっこです。
    是非ご参加ください!

    皿板かつぎ
  • ありた軽トラ市

    【とき】11月23日(土)・24日(日) 10:00~15:00

    新鮮野菜や有田の特産品がズラリ!
    有田の地場産農作物や加工品が販売されます。
    生産者の顔が見えるから安心・安全なものばかりです。

    ありた軽トラ市

↑トップへ戻る

嬉しいおもてなしがいっぱい!商店会イベント
  • 碗坂通り商店会

      【ところ】泉山口屋番所跡広場 周辺
    • 各店舗おもてなし
    • 弁財天広場でミニ店舗出店
    • 大公孫樹を背景にミニライブ 11月23日(土)・24日(日) ※雨天中止
    • ベリーダンスショー 11月24日(日) ※雨天中止

    【問】池田赤絵工房 0955-42-3472

    碗坂通り商店会
  • 上有田うーたん通り元気の会

    「第17回 上有田う~たん通り秋の窯まつり」
    【とき】11月1日(金)~11月3日(日)
    【ところ】上有田う~たん通り(中樽)
    【テーマ】「おもてなしの食と器-有田焼397/400」~使い手と真摯に向き合う~

    「おもてなしの食と器」をテーマに、おいでいただくお客様に楽しみ喜んでいただけるよう、心のこもったおもてなしの窯まつりを開催!

    • やきものの話 「マイセン磁器との比較でみる有田焼の魅力」

    【講師】有田陶芸協会会長 河口純一 氏
    【とき】11月2日(土) 14:00~
    【ところ】陶樹庵

    • 「う~たん通り・秋の音楽散歩」ヴァイオリンとチェロの弦楽二重奏

    【演奏】田川みゆきさん・崔承彦さん
    【とき】11月3日 (日)
    【ところ】11:00~ 陶樹庵
         13:15~ ギャラリー花伝
         15:30~ 創ギャラリーおおた(う~たん通り内)

    • 企画展・イベント

    「木の器でお茶じかん」
    自然ごまのクッキーとびわの茶葉
    【ところ】hatakenowa・畑の環

    島根県津和野で習った「いも煮」に挑戦!
    趣味ではじめたステンドグラス
    瀬戸口美由紀さんの作品展示
    【ところ】心の工芸・陶樹庵

    モロッコ雑貨・クリスマスによせて
    布工房かとう展・カフェオープン
    【ところ】ギャラリー花伝

    ハンドメイド作品やこだわりの食材販売
    お茶と小さなお菓子のおもてなし
    【ところ】緑のテラス・清水

    スノエばあちゃんの手作りコーナー
    【ところ】梶山工芸

    コーヒーとお菓子のサービス
    【ところ】錦右ェ門窯

    「佐賀のお米と飯茶わん展」
    世界文化遺産登録記念「富士山特集」
    福珠窯の定番「ぜんざい」でおもてなし
    【ところ】福珠窯

    ルンバ珈琲
    サイフォンで入れる本格的珈琲 400円
    黒糖かりんと饅頭
    初めてだけど懐かしい味 150円
    【ところ】祥爾工房

    ロクロ体験
    【ところ】辰也工房

    上有田うーたん通りマップ(PDF形式: 1.79MB)

    【問】梶山工芸 0955-42-2356

    上有田うーたん通り元気の会
  • 上有田駅通り

    【とき】10月1日(火)~11月26日(火)
    丸兄商社にて、「ちゃわん祭り」開催。(大型駐車場有り)
    商品・当社オリジナル「公右衛門」限定販売。
    絵付け体験実施。

    【問】丸兄商社 0955-42-3052

  • トンバイ塀商店会

    • 各店舗にてミニ名窯・名品展
    • 1日5個の超特価品の販売
    • 恋愛成就「さんのんさん」絵馬(500円)とストラップ(600円)の販売

    【問】セレクトショップ 貴好人 0955-25-9877

           
    • 古民家・篠原別邸にて抹茶提供(200円)
    • 古民家・森永邸の見学、有機野菜の販売
    • 古民家・松本邸にて古本市

    【とき】11月23日(土)~24日(日) 10:00~16:00
    【問】有田町づくり女性懇話会 西山 090-1510-8056

    ストラップ
  • 皿山商店会

    • 会員のお店1店舗1,000円以上のお買い物でスタンプ1個。3個集めれば、抽選で素敵な有田焼をプレゼント!
      (はずれなし)
      【会場】有田商工会議所前特設会場
    • 無料休憩所にて、お抹茶と和菓子の無料サービス
      【会場】有田商工会議所前特設会場
    • 鹿児島県出水市より「牛車」が登場!
      【とき】11月24日(日) 10:00~16:00
      【コース】皿山商店会 2区間(大樽~幸平~赤絵町)
      【乗車料】1区間100円
      【問】手塚商店 0955-42-2018
      ※雨天や交通事情により中止する場合があります。
    • 【問】大樽陶山堂 杉本 090-9479-4554

    皿山商店会
    皿山商店会牛車
  • 窯元市グループ

    「アリタマルシェ」
    【とき】11月23日(土)・24日(日)
    【ところ】陶山神社
    秋の有田を更に色づかせる、陶磁器・雑貨・飲食・アート・LIVEなどの融合イベントを開催!
    「手仕事」というコンセプトのもと、有田内外で面白い展開をされている店舗・企業が出店。
    ※一部の窯元にてお買い上げ頂いたお客様に来年2014年の手塩皿をプレゼント!

    アリタマルシェリーフレット(PDF形式:3.17MB)

    【問】窯元市グループ 祥雲窯 090-9409-3723

    手塩皿
  • 有田陶芸協会

    「秋の陶芸展」(入館無料)
    【ところ】有田商工会議所

    • 有田陶芸協会会員の作品展、即売(入館無料)
    • 作家作品で提供されるチャリティ喫茶

    【問】有田商工会議所 0955-42-4111

  • 五区楽通り商店会

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】五区楽通り(岩谷川内・中の原)

    • 有田芋のさや焼きを無料でご提供(聖陶苑)
    • お茶・コーヒーを無料でご提供(庄村商店)

    【問】ヤマタツ庄村商店 0955-42-3184

    五区楽通り商店会
  • 有田駅前やきもの散歩道

    • 会員16店舗の店で、3,000円以上お買い上げいただくと抽選券を進呈。

    駅前の「二宮閑山ギャラリー」でクジ引きをしていただき、当選すると有田焼ペンダントトップの上絵付体験ができます。

    【問】古田商店 0955-42-3215

  • 有田陶磁の里プラザ

    「第31回茶わん供養 有田のちゃわん祭り」 ※大型駐車場あり(800台)
    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】有田陶磁の里プラザ

    • ARITA JIKI(匠の蔵第7弾)特別企画展 期間中毎日
      有田陶磁の里プラザ共同制作の人気シリーズ「匠の蔵」より待望の新作発表。
    • 茶わん供養神事  20日(水) 11:00~
      先人陶工の偉業をたたえ、併せて日頃使っているお茶わんに感謝し、供養する神事。
    • 春茶わん交換  期間中毎日 10:00~17:00
      欠けた茶わん、割れた茶わんを持ってきたお客様1人1個に限り新しい春茶わんと交換します。
    • ふるさと大物産展  期間中毎日
      農産物・海産物・銘菓など地元の特産が勢揃い。
    • 結婚20周年磁器婚式プレゼント  期間中毎日
      今年結婚20周年を迎えるご夫婦(平成5年結婚)にARITA JIKIマグをペアでプレゼント。
      ※先着40組(合計200組)
    • 有田棚田米餅つき  23日(土)・24日(日) 12:00~
      有田の棚田米を紅白もちにして、お客様に振る舞います。
    • お楽しみ抽選会  期間中毎日
      期間中、プラザでのお買い物2,000円ごとに補助券を進呈、5枚で1回の抽選ができます。
    • 私が使いたいやきものの絵コンクール展  期間中毎日
      地元の小学生から募集したやきものの絵の展示会。
    • 有田焼体験工房  23日(土)・24日(日)
      絵付の体験を楽しめます。

    ちゃわん祭りリーフレット(PDF形式:2.43MB)

    【問】有田焼卸団地協同組合 0955-43-2288

    ちゃわん祭り
  • 黒牟田・応法地区

    「黒牟田・応法窯元まつり」
    【ところ】黒牟田・応法地区 http://kuromutaoubou.com/

    • 黒牟田・応法地区古窯散策ツアー
      11月23日(土)・24日(日)
      ガイドによる説明有り(無料)
      まちなみ集会所14時集合
    • 休憩所の無料開放・湯茶接待(無料)
      黒牟田まちなみ集会所・応法公民館
    • 陶彩弁当の販売(2,000円~15,000円)
      4つの窯元がそれぞれに製作した器に有田の老舗料亭の料理を盛り付けたお弁当を用意いたしました。
      窯元の座敷でごゆっくり食事していただき、器はお待ち帰りいただけます。
      【問】梶貞窯 0955-42-3532

    「有田ヤキモノマチ」

    【とき】11月23日(土)・24日(日)
    【ところ】サンタ地区の窯元
    窯元の工房見学やワークショップ開催

    • 瑞峯窯ワークショップ 要予約
      排泥鋳込み、削り体験ほか
      【とき】11月23日(土)・24日(日) 9:00~/14:00~ ※24日は午前中のみ
      窯元工房見学
      【とき】11月23日(土)・24日(日) 9:30~/14:30~
    • show roomえむ・絵夢ワークショップ
      焼物の絵付用ゴム判を使ってカードにスタンプ。有田の記念にどうぞ!
      【とき】11月23日(土)・24日(日) 15:30~
      【料金】ポストカード100円~
    • 江頭製陶所 窯元工房見学
      【とき】11月23日(土)・24日(日) 10:00~16:00
    • 梶謙製磁 型の美術館
      梶原家で江戸時代から使われてきた数千点にのぼる「型」の一部を展示しています。
      【とき】11月20日(水)~24日(日)
    • 幸楽窯 現代アート展示
      【とき】11月23日(日)・24日(日) 10:00~16:00/18:00~22:00
    • 買山製陶所 秋の陶器市限定 箸置販売
      模様イロイロ100個限り!
      【とき】11月20日(水)~24日(日)
      【問】0955-42-2665
    • TABLE SHARE HOUSE
      生活用品を集めた期間限定ショップです。
      民家を開放してディスプレイ・販売いたします。
      【とき】11月23日(土) 10:00~19:00/24日(日) 10:00~18:00

    【問】瑞峯窯 0955-43-2241

  • 南川原陶山街道

    【ところ】有田町南山
    各窯元でのおもてなし

↑トップへ戻る

有田×サンタプロジェクトin2013
  • あわてんぼうのサンタ達が今年も有田の煙突にやってきます。
    応法、黒牟田、外尾山地区の窯元十数社の煙突にサンタ兄弟が参上、ユニークなポーズで楽しませてくれます。

    • フォトコンテストon facebook
      期間中facebook内の「有田×サンタフォトコンテスト」にアクセス頂き、画像をUPしてエントリー。
      最多「いいね!」を獲得者には素敵なクリスマスプレゼントをご用意しています。
    • サンタ×コラボメニュー
      11月20日(水)~12月25日(水)の期間限定メニューが登場!

    「有田×サンタラテ」 800円
    【ところ】珈琲待夢 木もれ陽
    【営業】10:30~19:00(OS 18:30)
    【問】0955-41-2525

    「コク☆うまっ 牛スジ チーズ サンタ焼き」昼:990円 夜:1,100円
    ボリューミーな牛スジ煮込みとチーズが入っている広島風お好み焼きです。
    【ところ】本格広島風お好み焼き 鷹山
    【営業】11:30~14:00/17:00~24:00(OS 23:00)
    【問】0955-43-2941

    有田×サンタプロジェクトin 2013 リーフレットマップ(PDF形式:796KB)

    【問】有田×サンタプロジェクト実行委員会 岩永 090-2410-0545

    サンタ

↑トップへ戻る

芸術の秋を堪能!ミュージアムめぐりはいかがですか?
  • 1.佐賀県立九州陶磁文化館

    特別展「江戸のモダニズム 古武雄 ~まぼろしの九州のやきもの~」

    【とき】10月5日(土)~11月24日(日)
    【ところ】佐賀県立九州陶磁文化館(有田駅より徒歩10分)

    <期間中開催催事>

    • 会期中、毎週土曜日14:00より学芸員が見どころを解説するギャラリートークを行います。
    • 10月5日(土)記念茶会
    • 10月5日(土)~11月24日(日)武雄物産市in九陶~武雄物産館が出張店舗をオープン~
    • 10月13日(日)・16日(水)有田皿山まつり、九陶巡行
    • 10月20日(日)国重要無形民俗文化財 武雄の荒踊(あらおどり)(高瀬(こうぜ)荒踊保存会)
    • 11月3日(日)ジャズin九陶ナイト~ジャズとやきものと佐賀ん酒~
    • 11月17日(日)古伊万里とチェンバロの邂逅~悠久のバロックの響き~

    【問】佐賀県立九州陶磁文化館 0955-43-3681

    ■ガイドの案内で有田を楽しむ90分!

    日本で最初に磁器の焼成に成功した有田焼の歴史や作品について、有田のベテランガイドが説明しながらご案内します。
    これを聞けば、器を見る目が変わるはずです。

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【時間】10:00~11:30(90分間のご案内) ※案内時間の10分前までにご集合下さい。
    【ところ】佐賀県立九州陶磁文化館
    【ガイド料】無料
    【問】有田観光協会 0955-43-2121

    江戸のモダニズム 古武雄
  • 2.有田町歴史民俗資料館

    企画展「アジアが初めて出会った有田焼 -蒲生コレクションを中心に-」

    【とき】10月1日(火)~11月30日(土)
    【ところ】有田町歴史民俗資料館

    昨年から今年にかけて、有田町に寄贈された『蒲生コレクション』(カンボジアで出土したと伝えられる16~17世紀の陶磁器コレクション(日本、中国)とインドネシアの伝世品)を主体とした展示をおこないます。
    また、東南アジアに輸出された磁器を生産していた有田の窯跡から出土した資料や、東南アジア向けに運ぶ途上で遭難して海に沈んで海岸に打ち上げられた資料も併せて展示します。
    他にも、カンボジアという国を知ってもらうために、1998年から2002年にかけてカンボジアで発掘調査を行った際に撮影した写真パネルをはじめ、カンボジアの現代の手工業品(銀細工、絹織物、土器など)の展示をします。

    <期間中のイベント>

    • ギャラリートーク
      1回目 10月1日 (火) 10:00~
      2回目 11月23日(土) 13:00~
    • 夜間開館/紅葉ライトアップ
      11月23日(土)24日(日)18:00~20:00
    • 【問】有田町歴史民俗資料館 0955-43-2678

    アジアが初めて出会った有田焼
  • 3.今右衛門窯

    秋の特別企画展 「公益財団法人認定記念 鍋島名品展」

    【とき】10月3日(木)~12月15日(日)
    【ところ】(財)今右衛門古陶磁美術館
    【観覧料】一般500円 高・中・小生無料
         15名以上の団体400円

    鍋島は、江戸期に幕府への献上品、大名からの注文品・城内御用品を目的として造られたため、 格調ある色絵磁器として高い評価を得ています。
    今回は所蔵品の中から、ろくろ・細工の技術、染付・色絵の秀逸な筆致・発色、斬新な意匠など、 様々な視点から名品というに相応しい作品を厳選。
    崇高な美の境地を是非この機会にご堪能下さい。

    【問】今右衛門古陶磁美術館 0955-42-5550

    鍋島名品展

↑トップへ戻る

まだまだあります!秋の有田のおたのしみ
  • 1.伝統文化の交流プラザ 有田館

    「有田の酒器展」

    【とき】11月1日(金)~12月8日(日)
    秋の夜長に有田焼の酒器で美味しいお酒を!
    有田の酒器(ぐい呑み、焼酎カップ、徳利など)を一堂に集め、展示販売を行います。
    佐賀の銘酒展も開催。

    【問】有田館 0955-41-1300

    有田の酒器展
  • 2.心月庵

    再生した古民家「心月庵」を一般公開します。
    大正時代建築の古民家を、生活体験の可能な展示住宅として、改修しています。
    【公開期間】11月23日(土)~24日(日) 10:00~16:00

    【問】有田町商工観光課 0955-46-2500

    心月庵
  • 3.源右衛門窯

      【とき】11月21日(木)~24日(日)
    • 工房見学(ロクロ・絵付け・窯)
    • 絵付け体験セミナー(事前要予約)
    • 古伊万里資料館企画展開催
    • 茶処(食事とお茶)

    【問】源右衛門窯 0955-42-4164

    源右衛門窯
  • 4.有田ポーセリンパーク

    有田焼工房にて、有田焼体験(ろくろ・手びねり・絵付けのいずれか)をしていただいたお客様に、ツヴィンガー宮殿の展示入館料(500円)の無料観覧をプレゼント。
    この宮殿は、映画「黒執事」(2014年新春公開)のロケ地にもなりました。

    【問】有田ポーセリンパーク 0955-41-0030

    有田ポーセリンパーク
  • 5.チャイナ・オン・ザ・パーク

    「2013 深川様式美作品展」

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】チャイナ・オン・ザ・パーク

    • 秋の味覚を引き立てる新作(IH土鍋、丼、秋刀魚皿など展示販売)
    • 迎春・春支度器の展示販売
    • 富士山の器コレクション展示
    • 忠次舘2F喫茶ルームにて秋の限定特別メニュー
    • お買い上げの方にうれしい特典用意

    【問】チャイナ・オン・ザ・パーク 0955-46-3900

    チャイナ・オン・ザ・パーク
  • 6.有田一番館

    「大正モダンカフェ」
    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】有田一番館(有田駅前)
    素敵な器に囲まれた空間で「ごどうふカフェセット」はいかがですか。
    また、11月1日(金)からは新作マグカップ展も開催!

    【問】有田一番館 0955-43-2008

    大正モダンカフェ
  • 7.有田町消費者グループ協議会

    【とき】11月20日(水)~24日(日)

    【会場】でんきのヒデ

    • 観光案内所併設
    • ありたのおいしいもの販売・消費者グループの商品販売・湯茶接待

    【会場】西岡邸

    • 着物レンタル実施(着付けも行います)
      【問】有田町消費者グループ協議会(今村)090-5085-3619
  • 8.ミツカル・ウィンドーショッピングⅡ

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】有田内山地区のショーウィンドー

    有田内山の町並み(重要伝統的建造物保存地区)にある町屋のウィンドーめぐりをしてみませんか。
    ショーウィンドーを見ながら、店に一歩踏み込み、同時に町並み景観散策を楽しみましょう。
    自分に合ったお気に入りを見つけに、お気軽にお立ち寄りください。

    【問】G工房 0955-43-3420

    ミツカルウィンドーフラッグ
  • 9.陶◆装飾アクセサリーと器展

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】有田カフェ町案内所(有田駅前やきもの散歩道)

    やきものでできた装飾品やアクセサリーと器の展示販売を開催!
    ちょっと贅沢なお気に入りの一品を見つけてみてはいかがですか。
    また、女性工芸士による優しい指導のもとお皿の絵付け体験(1,000円)もできます。

    【問】伊万里・有田女性伝統工芸士会(梶原)080-1795-4244

    アクセサリーと器展
  • 10.マイセンパネル展

    【とき】11月20日(水)~24日(日)
    【ところ】有田商工会議所(皿山商店会 無料休憩所)

    2014年2月9日に有田町とマイセン市が姉妹都市提携をして35周年を迎えます。
    それに先だってこれまで交流してきた写真を展示いたします。

    【問】有田町商工観光課 0955-46-2500

    マイセンパネル展

↑トップへ戻る

あなたの写真が有田を宣伝する!第4回「秋の有田」写真コンテスト
  • 第4回「秋の有田」写真コンテスト事務局では、「秋の有田陶磁器まつり」の風景の写真を募集します。
    受賞作品は、有田館にて作品展を行うほか、今後の秋の有田陶磁器まつりのPRなどに使われます。
    皆様のご応募、お待ちしております♪

    募集要項はこちら(PDF形式:579KB)

    【募集締切】平成25年12月6日(金)必着
    【問】有田観光協会 0955-43-2121

    第4回「秋の有田」写真コンテスト
     第3回 最優秀賞作品

↑トップへ戻る

MENU