ピックアップ
ブログ「準備の裏側」に「【有田の桜開花情報2023】竜門峡の寒緋桜」をUPしました。
2023.03.17
ブログ「準備の裏側」に「【有田の桜開花情報2023】竜門峡の寒緋桜」を更新しました。
ブログ記事はコチラ
-
2023.03.16
〜佐賀大学とともに佐賀の未来を創造する〜「TSUNAGIプロジェクト」イベントが3月18日(土)に佐賀大学本庄キャンパスにて開催!
佐賀県・佐賀大学の共催で3月18日(土)に 〜佐賀大学とともに佐賀の未来を創造する〜「TSUNAGIプロジェクト」のイベントが佐賀大学本庄キャンパス(佐賀市)にて開催されます。「TSUNAGI プロ...
-
2023.03.15
3月25日(土)「Arita Dining」フレンチのシェフと有田の歴史と伝統を伝えるランチイベントを開催!
3月25日(土)に糸島と大阪のフレンチのシェフとコラボした有田焼の歴史と伝統を伝えるイベントが深海商店にて開催されます。ランチに使用される器や展示作品には、宮内庁御用達 禁裡御用窯元の辻精磁社、「美し...
-
2023.03.14
「ARITA scenario plus STAND for ARITA 有田陶器市のための屋台提案」 3月16日(木)~19日(日)に「ギャラリー手塚」にて開催
佐賀大学地域みらい創生プロジェクトの一環として、 3月16日(木)から19日(日)まで、佐賀大学大学院理工学研究科建築環境デザインコース修士学生による展覧会「ARITA scenario plus ...
-
2023.03.09
「呉須の美しい青」をテーマにした作品展「Blue.」3月9日(木)~30日(木)bowlにて開催
呉須‧釉薬‧石膏等を製造販売する深海商店と、プロダクトデザイナーの岩尾玄樹氏との「呉須の美しい青」をテーマにした作品の展示・販売が「bowl」にて3月9日(木)~3月30日(月)に開催されます。アパレ...
-
2023.03.08
佐賀県窯業技術センターのセミナー「デザインと工芸~北欧と日本を中心に~」3月23日(木)に開催
佐賀県窯業技術センターの第14回事業化支援セミナー「デザインと工芸~北欧と日本を中心に~」が3月23日(木)に開催されます。北欧のデザインや民藝、インテリアについてお詳しいライターの萩原 健太郎氏に陶...