ピックアップ
『釉薬づくり入門』~有田焼の老舗材料店に教わる調合例~を深海商店の深海宗佑さんが出版
2023.12.16
『釉薬づくり入門』有田焼の老舗材料店に教わる調合例を(株)深海商店(@gosufukaumi)の深海宗佑さんが(株)誠文堂新光社より
2023年12月10日(日)に出版されました。
購入先リンク
Amazon:https://amzn.asia/d/d4FWDXl
(株)深海商店EC:
https://shop.enogu-fukaumi.co.jp/collections/ranking/products/book
書籍紹介
基礎釉10種と着色剤6種を組み合わせた釉薬調合を合わせて250例以上、ひと目でわかるピースで紹介!同じ調合の釉薬を、それぞれ磁器土・白土・赤土の3種、酸化焼成と還元焼成で焼き、約1600ものテストピースとして掲載しています。
豊富な調合例と見やすいピースによって、幅広い陶芸家のニーズに応えます。
著者は、陶芸の町・佐賀県有田町に店をかまえる老舗の釉薬・呉須・色絵の具会社の後継者。400年以上続く老舗の調合例を惜しみなく紹介します。
■目次
1章 釉薬づくりの基本
釉薬の基本/釉薬の原料と役割/焼成について
2章 基礎釉の調合
(1)石灰透明釉 (2)石灰バリウム釉 (3)バリウム釉 (4)アルカリ釉 (5)マグネシアマット釉 (6)チタンマット釉 (7)亜鉛華マット釉
(8)土灰釉 (9)ワラ灰釉 (10)錫乳濁釉
3章 色釉の調合
各基礎釉(1)~(10)に、6種の着色剤、鉄・銅・コバルト・クロム・マンガン・ニッケルを3段階の量で添加
コラム:釉薬をマットにする/ゼーゲル式と三角座標/アルカリと結晶剤と焼成と色彩/日本の磁器発祥の地「有田」
出版社:株式会社 誠文堂新光社
著者:深海宗佑
判型:B5変形判(210×182㎜)176ページ オールカラー
定価:2,970円(税込)
-
2023.12.12
有田工業高校のデザイン科生徒制作の短編映画「流れる青と夏のカケラ」特別上映会、12月23日(土)焱の博記念堂にて開催
クリエイター×高校生×ケーブルテレビ=地域元気コンテンツ創成プロジェクトにより制作された短編映画「流れる青と夏のカケラ」の特別上映会が12月23日(土)焱の博記念堂文化ホールにて開催されます。この短...
-
2023.12.11
「古窯で楽しむクリスマスのお茶会」2023年12月25日(月)に富右ェ門窯にて開催!
2023年12月25日(月)に、富右ェ門窯にて「古窯で楽しむクリスマスのお茶会」が開催されます。数々の芸術を生み出し続けてきた富右ェ門窯。現在は休業中ですが、今回の催しは富右ェ門窯で作られた希少価値の...
-
2023.12.10
ブログ「準備の裏側」に「有田のクリスマス2023イルミネーション編」をUPしました。
ブログ「準備の裏側」に「有田のクリスマス2023イルミネーション編」を更新しました。ブログ記事はコチラ...
-
2023.12.08
呉須・釉薬製造メーカーの深海商店が会社パンフレットを刷新
有田町の呉須・釉薬の製造メーカーである深海商店が会社パンフレットを5年ぶりに刷新されました。現在は釉薬表現での彩色された陶磁器が圧倒的に多い時代ですが、意図的に呉須を主役にしたパンフレットになっており...
-
2023.12.07
第14回「秋の有田」写真コンテスト受賞作品決定!
秋の有田の風景をテーマに募集した、第14回「秋の有田」写真コンテストの受賞作品が決まりました。今年は福岡県・佐賀県・長崎県・千葉県から、計44名78点の写真が集まりました。今年も、秋の有田を象徴する優...