ピックアップ
「ロマンシング佐賀 10周年企画展」にて「サガ」シリーズクリエイター×有田焼の新作3作品を発表!
2024.11.29
佐賀県では、ロマンシング佐賀10周年を記念し、『ロマンシング佐賀 10周年企画展』を開催。
「サガ」シリーズの原画や歴代のロマ佐賀の展示品をはじめ、新作の有田焼作品など、ここでしか見ることができない貴重な展示となっています。
「サガ」シリーズクリエイター×有田焼の新作3作品を発表!
「サガ」シリーズを代表するクリエイター小林智美氏、倉持諭氏、直良有祐氏のイラストが、佐賀県の伝統工芸・有田焼とコラボレーション。
新たに制作された3作品は、佐賀県有田町の有田焼窯元「幸楽窯」によって制作され、絵柄は伝統工芸士の山口やまぐち浩子ひろこ氏が手掛けています。
是非ご覧ください。
『やさしさと凛々しさ』有田焼大皿
『翠(みどり)の波動』有田焼八角皿
『運命の坩堝(るつぼ)』有田焼壺
また、その他にもイベントが盛りだくさんです。是非、公式Xや、公式サイトをご覧ください。
ロマンシング佐賀 10周年企画展
【会場】佐賀県立博物館(佐賀県佐賀市城内1-15-23)3号展示室
【開催期間】2024年11月30日(土)〜2025年1月19日(日)
【休館日】月曜日、2024年12月29日(日)〜2025年1月1日(水)
【開館時間】9:30〜18:00
【入場料】無料
【ロマンシング佐賀公式サイト】https://romasaga.info/
■『ロマンシング佐賀』について
「ロマンシング佐賀」は、「サガ」シリーズ25周年を記念して、佐賀県と「サガ」シリーズがコラボレーションしたことからスタートした協同プロジェクト。
2014年から継続的に行われてきた「ロマンシング佐賀」は、佐賀県の情報発信、「サガ」シリーズの活性化にも繋がっています。
また佐賀県では、佐賀県と継続的かつ多様に関わる「関係人口」の創出に取り組んでいます。
長い間、手をとりあいながら成長してきた両者が、より強く末長い関係を築きあげながら、プロジェクトを遂行しています。
■「サガ」シリーズについて
「サガ」シリーズは、1989年発売の『魔界塔士サ・ガ』から始まる、スクウェア・エニックス発のロールプレイングゲームのシリーズ総称。
シリーズソフトの世界累計出荷・ダウンロード本数は1,100万本を超え、JRPGを代表する作品のひとつとなっています。
2018年にはスマホアプリ『ロマンシング サガ リ・ユニバース』をリリース。2023年8月時点で、全世界累計3,000万ダウンロード以上の人気作品となりました。
また、「サガ」シリーズは2024年に35周年記念イヤーを迎え、最新作『サガ エメラルド ビヨンド』が4月25日に発売。
そして10月24日(木)にはフルリメイク作品『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』が発売されました。
「サガ」シリーズ ポータルサイト:https://www.jp.square-enix.com/saga_portal/
-
2024.11.28
有田町歴史民俗資料館の来館記念スタンプがリニューアル!「三館スタンプラリー」実施中!
有田町歴史民俗資料館の来館記念スタンプがリニューアルして新しい絵柄のスタンプとなりました。スタンプは三種類で「有田町歴史民俗資料館」「有田陶磁美術館」「旧田代家西洋館」で、三館スタンプラリーを実施中で...
-
2024.11.27
名水百選の竜門渓の水でととのう!「ARITA SAUNA MARKT」12月1日(日)開催!
名水百選の水でととのう!サウナ&マーケットイベント「ARITA SAUNA MARKT 2024」(アリタサウナマルクト)が有田町竜門キャンプ場にて12月1日(日)に開催されます。竜門ダムの素晴らし...
-
2024.11.26
「第15回 秋の有田写真コンテスト」2024年秋の有田の写真を募集中です!【2024年 第20回 秋の有田陶磁器まつり】
第15回「秋の有田」写真コンテストの作品を募集中です!テーマは「令和6年(2024年)秋の有田」(秋を感じる有田の風景、「秋の有田陶磁器まつり」の風景など) です。受賞作品は、伝統文化の交流プラザ「有...
-
2024.11.25
「第20回秋の有田陶磁器まつり」ご来場ありがとうございました!
2024年11月24日(日)をもちまして「第20回秋の有田陶磁器まつり」が終了いたしました。有田へお越しいただき、誠にありがとうございました。秋の有田でゆっくりのんびり"ありたさんぽ"を楽しんで...
-
2024.11.24
「悠久の名所を奏でる伝統芸能」泉山磁石場でのイベントのご紹介【第20回 秋の有田陶磁器まつり】
11月20日(水)~24日(日)に開催の『第20回 秋の有田陶磁器まつり』。今回は20周年特別企画 「悠久の名所を奏でる伝統芸能」をご紹介します!20周年特別企画 伝統と技の響宴「悠久の名所を奏でる...