目的で探す
トップ > 新着情報 > ピックアップ > 「第121回 (2025年) 有田国際陶磁展」の入賞作品が決定しました。

ピックアップ

「第121回 (2025年) 有田国際陶磁展」の入賞作品が決定しました。

2025.04.17

有国展.jpg

「第121回 有田国際陶磁展」の審査会が行われ、入賞作品が決定しました。

有田国際陶磁展は、121回の歴史を誇る日本で最も歴史ある陶磁展です。
日本磁器発祥の地、佐賀県有田町で技術の交流や品質の向上、デザインの改善を図り伝統工芸の継承と産業的な発展を期して開催されます。

今回の「第121回 有田国際陶磁展」では美術工芸品・オブジェ部門では100人から105点の出品、
産業陶磁器部門では66人から78点の応募がありました。
美術工芸品・オブジェ部門最高賞(文部科学大臣賞)は佐賀県武雄市の浦郷 正一郎さん、
産業陶磁器部門の最高賞(経済産業大臣賞)はの長崎県大村市の中原 真希さんが受賞されました。

【美術工芸品・オブジェ部門】
250416_1.jpg

「気まぐれなコンポジション」浦郷 正一郎さん (佐賀県武雄市)

【産業陶磁器部門】
250416_9.jpg
「急須とりどり」中原 真希さん(長崎県大村市)

そのほかの入賞一覧はコチラ
美術工芸品・オブジェ部門は佐賀県立九州陶磁文化館、産業陶磁器部門は佐賀県陶磁器工業協同組合にて
2025年4月29日(火・祝)~5月6日(火・振休)まで展示されます。是非、足をお運びください。

【場所】
◆美術工芸品・オブジェ部門 

佐賀県立九州陶磁文化館(佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1)MAP
TEL:0955-43-3681

◆産業陶磁器部門 

佐賀県陶磁器工業協同組合 (佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217) MAP
TEL:0955-42-3164

【問】
有田国際陶磁展事務局(有田町商工観光課内)
TEL:0955-46-2500

MENU