有田についてもっと知りたい
-
伝トーク
産地の未来をどう切り開いて、次世代につないでいくか...。有田焼業界に関わる若者が、その年に掲げたテーマをもとに、有田焼産地の将来を考え議論するトークバトル番組です。
-
有田ウィンドウディスプレイ甲子園
"生きた博物館"ともいえる有田内山の町並みを舞台に、やきものを販売する店のショーウィンドウを高校生がディスプレイします。大会の様子や受賞作品を紹介しているブログです。
-
TOKYO CORREDPONDENT BROG
We received a passionate message from a high school boy in Tokyo who told us that he "wants to support Arita from Tokyo".
From January 2022, he started sharing information on our "Arita Sanpo" blog as our correspondent from Tokyo.
Make sure to check it out!
-
ARITAJIN -有田人-
有田焼を作る人、販売する人、また有田で働く人。有田のお店・窯元を訪問し、"ARITAJIN-有田人-"それぞれの物語を紹介します。
-
有田焼とは
日本磁器の先駆けである有田焼。約400年の歴史や代表的な技法を紹介しています。
-
有田焼ができるまで
有田焼は江戸時代から分業で作られています。成形、絵付け、焼成などそれぞれの分野のスペシャリストたちが伝統の技法を継承しつつ、その工程を担っています。
-
有田の歴史的町並み
有田焼400年の歴史を育んだ町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。漆喰塗りの町屋や洋館、トンバイ塀の裏通りなど、歴史情緒が漂います。2017年12月には、イコモス国内委員会により『後世に残したい日本の20世紀遺産』に選定されました。
-
有田のブログ
有田観光協会スタッフ、キルンアリタ観光案内所スタッフ、2022年1月からは東京都特派員が、有田の旬な話題をお届けするブログです。
-
有田町初代観光大使「鉄道むすめ・西浦ありさ」
「鉄道むすめ」で松浦鉄道株式会社社員の「西浦ありさ(にしうらありさ)」さんが有田町初代観光大使に就任。今後、町内の観光イベントなどのPRで積極的に活躍される予定です。両手に有田焼の小皿を持った「有田音頭チロリン節」の浴衣姿の等身大パネルが、有田駅前のKILN ARITA観光案内所でお客様をお迎えしています。
-
アリタノヒビキ「有田焼四百年」
日本磁器誕生のきっかけとなった泉山磁石場を、深くかかわる有田の人々の思いとともに紹介します。
-
アリタノヒビキ「そばちょこ噺」
愛用者やコレクターが多く、永遠のベストセラーと称される「そばちょこ」の魅力を熱く語る座談会です。
-
ARITA'S BEST SPOTS
Click here for detailed information in English on Arita's most famous sights. Let's explore Arita together!
ここをクリックして、有田の名所に関する詳細を英語でチェックしてね!有田を一緒に探検しよう!
-
よかねARITA
豊かな自然にかこまれた有田町。ここでしか食べられない「食べ物」、ここで生まれた伝統工芸「有田焼」、ここでしか味わえない「景色」。有田町のもつ魅力を東京の女子学生の視点でとらえ、パンフレットにしてご紹介します。
「ここに行ってみたい!」「これ美味しそう♪」「こんなものがあったのか!!」と思ってもらえるようなパンフレットとなっております。
まるで有田町にお出かけしているかのような気分を味わってもらい楽しんでほしい。そんな思いで作りました。
私たちのパンフレットを読んで「有田町での暮らし」をいつでもどこでも感じてみてください!
-
有田まちなか案内ジュニア隊
小学生による観光ガイド「有田まちなか案内ジュニア隊」が、有田のすごいところを自分の言葉で紹介します。
-
陶芸家のごほうびメシ
ものづくりに向き合う有田焼の職人。彼らのまなざしと、その力の源である"ごほうびメシ"を通して、知られざる有田の素顔を感じてください。
-
有田の四季を詠む
有田を訪れたお客様が美しい景観を前に詠んでいただいた歌を通して、より多くの方に有田の自然や心に響く風景を知っていただこうという「有田の四季を詠む」。8年間で集まった2,221点の歌の中から選ばれた、入賞作品を紹介しているブログです。
-
「Drive Japan West Kyushu」西九州周遊ドライブウェブ
大自然の絶景やグルメ、文化、体験など、ドライブ観光にぴったりな西九州のスポットを便利なMAPでご紹介。
-
明治有田の偉人たち
日本にとってまさに激動の時代であった幕末・明治。その時代、有田では多くの先人たちが窯業・教育・政治・芸術などのあらゆる分野で活躍し、今の礎を築いています。
-
ARITA EPISODE 2 -400 YEARS OF PORCELAIN. NEW BEGINNING.-
有田焼創業400年を迎えた2016年。次の100年へ向けて、佐賀県が実施した17のプロジェクトなどを紹介しているサイトです。有田焼にまつわる物語をリレー方式で紡いでいくコンテンツ「Jornals」も読み応えがあります。
-
有田とフランス人間国宝 ワザノワ会議-有田
まさに日仏伝統芸術における究極の"ワザ"のコラボレーション。2018年秋、フランスの人間国宝(メートル・ダール)の作品と有田焼の人間国宝や佐賀県内で活躍する作家の作品の共演が実現しました。
-
ジバニイキル
今回初開催となる「ジバニイキル」は、産地ブランドを構成するキーワード「人」「原料(陶石、陶土)」「場所(有田)」の観点から、有田焼産業に関わる各業種の人たちが、自らの言葉で語り、これからの産業のあり方とその継承について考える展示・体験・対話イベントです。
-
有田版マインドフルネスツーリズム
有田版のマインドフルネスを通じて、「リラックス」や「集中」について考えるきっかけづくりをするリアルとオンラインの旅の紹介です。有田旅をイメージした動画も期間限定で公開します。